ブログ

確かに怖いのよ、これ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef78506e74cdef16714e4399470e0281e983fba6

オートバイと乗用車が正面衝突

私は若い頃(特に大手塾勤めをしていた20代)はドライブが大好きでお休みとなったらどこか出かけていました。私は主に月曜週休だったので日曜月曜と連休なもので土曜日の授業が終わったら、まず準備してドライブします。目的地まで向かい午前3時ぐらいになったら近くの道の駅で仮眠をとります。ニセコ、足寄、南富良野、枝幸あたりの道の駅にはたいへんお世話になったものです。

そして夜が明けるとまた行動開始。街を散策したり周辺をドライブしたり・・・よくもまあそんあ体力があったものだと思います。

しかし、私は2度ほど「やばい」と思ったことがあります。このツーリング中のバイクです。とにかくスピード出しすぎだろ!と思うのですが、カーブで対向車線にはみ出してくるのです。その中でも向こうもおそらく死を覚悟したのではないかと思うのですがカーブを曲がり切れず、こちらに向かってくるのです。きっとドライバーはなんとか曲がろうとしているのかバイクの車体を目いっぱい傾けていたのでしょう。路面とこすれて火花なんか出ているのです。

火花を出したバイクが自分のほうに向かってくるんです。ちょうど運よくガードレールの切れたところだったので路外逸脱覚悟で道路から車体を出す勢いでハンドルを切ったら、ちょうど自分の横をバイクがすりぬけていきました。

あれはもう奇跡。お互いよく無事で生き残ったものです。

車もスピードの出しすぎはよくありません。私は最近は指示通りの速度で走ります。でもバイクのスピード違反は怖いです。

TOP