小学5年生は現在「割合」の学習
学校のカリキュラムでは年間の真ん中らへんでしょうか?分数の計算や平均あたりでしょうか
小学6年生は8月の段階で全範囲を終えております。小6はなぜそんなに早いペースで行うかというと第一に6年生の学習内容はとても簡単だから。第二に中学受験の勉強を始めるから。です。
中学受験については受験する子がいなくても中学受験用の問題集を使います。だって、中学に入ったら中学受験に不合格だった子が公立にいるじゃない。やはりそういう勉強してきた子は考え方も一味違うので、そういう子と勝負できるようにするためです。特殊算とか対角線×対角線÷2で正方形とか。
札幌エリート塾では小学生は通常授業に加え毎月テストを行っております。北海道学力コンクールと毎月の学力テスト。ただ勉強して覚えさせるだけでなくテストを行って思い出したり考えたりする能力を養っております。
札幌エリート塾匠の方では小学生は募集しておりませんが、一部開講しております。興味のある方がいらっしゃいましたらご連絡ください。札幌エリート塾本体の方でも小学4~6年生の募集を行っております。中学に入っても通じる勉強を心がけております
わかりやすい説明と鬼のような練習量を小学生では心がけております。