ブログ

努力する才能

努力することも才能が必要だと思います。「がんばったら〇〇高校行けますか」とよく聞かれます。そう聞かれた時の答えは決まっていまして「行けるよ。でもそこまでがんばれたらね」と。

その才能とはなんでしょう。苦しまずに勉強することでしょうか?勉強することが苦にならず楽しい、気持ちいいって人はほんとうに一握りであると思います。たいていの人は「勉強するか・・・」と考えて行動に移すと思います。

そのなかである程度長時間勉強できること。これは脳の才能だと思います。途中で余計なこと考えて本やスマホを見てしまったりテレビ見ちゃったりするんじゃないかと思います。そういう中で長い時間集中して必要な勉強することはひとつの才能なのです。

次に今必要な事を見分けることも大事です。今何を使って勉強するべきかを判断できる能力です。テスト2週前とテスト3日前では使うものも違うでしょう。テスト3日前にグラフの書き方を勉強しているようではだめだということはわかるかと思います。

正しい勉強方法は学校や塾の先生がおっしゃっていることが正しいと思います。勉強方法に間違いはないと思いますが合っているか合っていないかはあるかと思います。

そういうことはありますが、とにかく努力を続けることです。

TOP