夏休みの授業から新学期。新学期になって忙しさが落ち着くはずだったのにんぜか昨日今日とあわただしく・・・少し仕事抜けの部分もありスタッフから指摘うけたところもありました。「ごめんなさい」と謝ったらすぐ作ってくれましてすごい優秀なスタッフだなと感動してしまいました。ありがとう
ここ数日のいろいろな塾(特に城山先生のガクシンさんと鷹取先生)のブログを見ると成績が伸びるための本質的なところが書いてあります。ぜひ読んどいてください。私も常に言っておりますが、問題を解く。間違えた所をできるように解きなおす。もう一回解く。基本はこれだと思っております。できなかった問題をできるようにする。
これを当然のように行っていく。ちょっとの時間でも一問だけでもいいから行っていく。
できない問題を残したまま次の日に持ち越すことのないようにすること。そして次の日に、またそれができるようになっているかチェックすること。この繰り返しだと思います。
これが甘いのが成績上がらない人ですよ。原因ははっきりしているのです。テスト失敗したと悩む前に勉強する生活リズムを。まとまって勉強する時間を取った上で、ちょっとの時間でも勉強。