ブログ

成績が伸びる子ってどんな子

札幌エリート塾の周辺には多くの塾があり、それこそ高いレベルを目指している塾から学校の授業についていけない子をサポートしてあげる塾までさまざまあると思います。札幌エリート塾はその中でも特に入塾条件を設けていないので通っている生徒の層もさまざまだと感じています。だからこそ面白い毎日を過ごせています。この子を南高に入れるには何が必要か考えたり、生活のしつけを行うところから始めたり。・・・いろいろです

札幌エリート塾の中で行うテストの中で全員合格しないと全員再テストというものがあります。これははっきり言うと単なる暗記テストです。問題も解答も一週間前に公開しています。ただ覚えてきて!と言っております。

まあ、単なる暗記なんて面白くないのでテスト範囲には「超連帯責任」と書いて合格点に達するまで全員再テストと言ってはいますが、それでも意識の高い子はほぼ100%完全に覚えてきます。そして学校の成績が思うように伸びない子はそもそもテストの存在すら忘れているとか、勉強したと言っても「半分だけ」とか、どこか中途半端で真剣さが感じられないんですよね。

おそらくそこが大きな原因だと思います。日々やるべきことに対する真剣さ。

学校でも課題が出るでしょう。塾でも出るわけです。それを真剣にやるか、やらないで適当に過ごすか。

でもこれは「やりなさい!」と言って無理にやらせたから成績が向上するというものでもなく自分の中で課題やテストに真剣に取り組む必要性がないとダメだと思うのです。それこそ塾の役割の一つがそこで「みんなが真剣にやっているから」という雰囲気を感じられるのは学校ではなく塾だと思うのです。だからこそ真剣な子が集まっている塾にはさらに人が集まるのでしょう。

TOP